・当サイトの業務日記です。 |
2004/03/07 スタッフ研修 お店で過ごすことばかりのスタッフを順番に海外商社に連れていきたいと考えているけど がっかりすることや戸惑うことも多いだろうって躊躇して一人で出向くことも多かったんです。『求めるものがない』その辛さ 根気・・・この労力こそが 石屋なのだと・・厳選することの苦労・・・これに ショックを受けることが現実だから 辛かったかもしれないね。 今年 店舗展開に踏み切ったのも 去年 ここで頭を打ったから。オーダーしないと 海外からの大手買い付けのオーダー商品の残りから ポツポツとしかない綺麗な石達を探さないといけない。でも ロットが大きいからね・・2店舗じゃ そんな大きなオーダーはできない。 帰りの飛行機で いつも思ってた。こんなことじゃ 先にもっと 苦労するなって。 お店で販売することだけが仕事ではなくて 探す苦労が土台です。だから また おもしろいのであり 感動も多いんだけどね。何社まわっても 買い付けられない石達。見つかった時の喜び。それを楽しめるのはきっと 2回目の海外仕入れからだと思います。でもこの経験は お店にたって 自然と活かされていくと思います。決して 私は あきらめないから 必ず 最善を見つけるから・・みんな 全ての今の出会いに感謝して 毎日を過ごしてくださいね。
|
2004/03/06 初めての海外仕入 みなさまお疲れ様でございます 本日より心斎橋店は通常営業です 3/1から3/4の初めての香港での仕入から戻り心新たに現実を受け入れて頑張っていこうと思いました。 なんせ海外行くのも初めてでしたのでこんな未熟者の私を一緒に同行させてくださった向井オーナー、嶋田店長さん、本当に貴重な経験をさせてくださって感謝しております。今回の経験が無駄にならぬよう今後のウィッシュに貢献していけるよう努力!・・と思います。 さて香港では世界の石屋さんが集まる宝石ショーを周ったりいきつけの大手の商社に周ったりとあっちこっち連れて行ってもらいました。そんな中で希望のグレードのビーズおよび鉱物を見つけ出す苦労、言葉が通じない中での商談の苦労(もちろん通訳さんもいましたが・・)というものを実感しました・・ほんとにほんとに難しかったんです。。正直私は何も出来なかったし上司の背中を見てるだけでついていくだけで精一杯でした。初日〜二日目はやはり自分のいままでやってきたことが無茶薄っぺらいものに感じてしまってヘコんでしまいましたし・・とにかく私も香港に行けば欠品はぜーんぶ揃うものなのだって簡単に思ってましたので・・本音お馬鹿でした。でもでも仕入現場を確認できて良かったです!もっともっと勉強していかなきゃなと今日からまた課題が増えてしまった私であります。心斎橋店移転の件もありますし焦らず目の前にあることを確実にこなせるようにいかねばとおもいます。以上山西でした。
|
2004/03/02 がんばりましょうね。 あっというまに時間が過ぎて、3月に入りました。 奈良店オープンに向けての準備も少しづつ前に進み、色々な事が形になってきました。 準備の一つの仕入れも 今日の深夜便で、新しい商品を探しに仕事を終え そのままの足で飛行機に乗りスタッフ3人が飛び立ちました。 「いいもの探してくるね。」と手を振りながら。 前回、嶋田がタイに仕入れに行った時の日記にも書いてあったのですが、今回は3人も・・・いつも頼りにしていた心斎橋店の山西さんも・・・ 早く帰ってきて〜 と嘆かなくて良いように・・・。 海外で頑張っている3人に笑顔で「おかえり」と言えるように・・・。 岸和田店みんなで頑張りましょうね。みんな頼りにしています。 いつもパタパタしてしまっている岸和田店ですが、 いつもより頼もしい顔のスタッフを良かったら覗きにきてくださいね。 また 新しい商品が入荷しましたらご紹介させていただきますね。 西でした。
|
2004/02/20 心斎橋店のお引越し 1周年記念を迎えようとしている心斎橋店は お引越しとなることになりました。来週に正式に契約を済ませますので また HPでも詳しいことをお知らせさせていただきたいと思っております。道は1本北よりの場所に完成する新しいビルで 今のお店から歩いて2分くらいの立地です。 このビルを知ったのは 去年の夏頃でした。初めは 5階を考えていたのですが 色々なことがあり 2階の フロアにオープンできることになりました。広さも岸和田店と同じだけあって やっと 岸和田店の事務所にあるストックやビーズ達も一緒に並べれるようになります。道から 階段を上がると WISHがある。。。デザイナーズビルならではの素敵な素敵なビルです。中に入ると 小さなショッピングモールのような遊び心満載のビル。商品もドンと増やして 楽しんでもらえるお店をつくっていきます。オープン予定は 4月中旬から5月までを予定しています。 スタッフのみんな・・ 奈良オープンと 心斎橋移転で 忙しくなるけど 今年から 始まることがたくさんあります。 力をあわせて どうか 頑張ってください。 よろしくお願いします。
|
2004/02/08 ただいまです。。。 7日早朝、半袖の国から 珍しく雪がちらついているWISHに帰ってきました。 4日しか経っていないのにすごく時間が過ぎたような・・・でも仕入れはアッと言う間にタイムリミット。。僕を連れて行ってくれた社長様には感謝の連発と仕入れ時のやり取りに普段の姿とは違う姿を見せられ、やっぱ凄い 本間に凄い っと思いながら 色々と教わりました。そして4日間で今までしてきた事全てを僕に教えてくれたのです。こんな経験をできた僕は幸せです。また、電話をかけた時に「みんな頑張ってるよ〜」「翔太の思った商品買ってきて〜」っと!仕入れは一番大切、そして一番難しい事ですよね。それなのに僕に任せてくれたオーナー 留守の間に頑張ってくれていたスタッフ 問い合わせの返信を待ってくれていた業者様 全てに感謝してます。 Webの更新もまたまた止まっておりますがアップしていきますね。今回の仕入れ商品はアルル行きですのでお許しを!・・・そしてお楽しみに! 昨日の自分より今日の自分。今日の自分より明日の自分。前を見ながら地に足つけて一歩ずつ進んでいきたいです。 心斎橋店のページも日々更新されています。昨年夏の中国産クラスターフェアーも再開しております。マダガスカル鉱物もたくさん御座いますのでお近くにお越しの際には是非お立ち寄りくださいね。 この度 留守にてお騒がせしました嶋田でした。
|
2004/02/06 違う個性で・・・ 嶋田さん・・・・・はやく帰ってきてー。と 皆 思ってることでしょう・・・2階の事務所も 泥棒が入った後のようになっています。夕方には お化粧もはげて 化けの皮も剥がれてねー。でも みんな 頑張っています。事務所から下へと バタバタ バタバタもう一人の男スタッフも フォローしてくれながら 隙もなく 皆が走り回っています。が・・・差し入れのケーキを頂きながら まだ 大笑いしながら 話す元気は 個性の違うスタッフならでは。。。生み出すエネルギーのような気がします。明日は 心斎橋店を大きな店舗に移転したくて 面接をしていただきに 出向きます。山西さんが 頑張っていることを思いながら こっちで その話に少しあせりも感じています。事務所や卸販売を一括して運営できるショップを夏までには 完成させて 今よりもっと 活性させていけるように 現在 探しに探し回っております。 その時には また 心斎橋店と岸和田店が ひとつになれるところが出てくるかな。。。 だから 楽しみにしています。 長尾ちゃんが 最近 嶋田の代わりにと・・・すごく頑張ってる。それを タイにいる嶋田へ伝えたら 少し鼻声になっていたような・・・明日 深夜飛行機へ乗り込み 帰国です。それまで みんな頑張ろうね。
|
2004/02/04 岸和田店より。 毎日がパタパタと過ぎて行く中、節分も終わり、新しい年が始まりました。 今日もたくさんの方達にご来店頂き、相変わらずのドタバタぶりを発揮してしまいました。(ご来店頂いたお客様すいませんでした><。) 昨日からタイへ買い付けに行った嶋田と交代で今日から新しいスタッフが来てくれたのですが、あっという間に時間が過ぎてしまった一日で、何がなんだか分からないまま終わってしまったような・・・・・。 でも 先輩長尾ちゃんは今日はいつもより頼もしく見えました。こうしてみんなの力が集まっていくんだなと感じた一日で先が楽しみです。 豆まきも終え、気持ちも新たに また 一年頑張って行こうと思います。 焦らず、慌てず、進んでいきましょうね。
|
2004/02/03 タイへ 今日 深夜 卸業務責任者・・心斎橋店店長である嶋田が タイへ仕入れへ飛び立ちました。 私(向井)の親友であるヴィソラ(箕面ショッピングモーール)でシルバー&ストーンのショップを経営している社長に連れられでかけました。西と見送りに行ったのですが 男同士・・いい感じで 『頑張ってね』とエールを送りました。帰国は7日の早朝で その間 皆で力を合わせて頑張っていきますが 嶋田宛に電話をくれるお問い合わせも すごく多かったので かなり出発前に伝達事項から 留守中の業務の割り振りに神経を使っていました。 一回り成長して帰ってくるでしょうね。しかし 明日からが きっと 過酷だわ・・・。心の中で皆がそう思ってるでしょう・・・山西さん、何か質問があれば躊躇せず 岸和田店に電話くださいね。それを すごく心配してましたから・・・
|
2004/01/27 新しいスタッフ 2月から 新しいスタッフがお店に来てくれます。岸和田店での勤務で 何かと忙しくなる時期にヘルプスタッフとして活躍してくれそうです。この女の子との出会いは 5年前・・・私が お店を持つ前に セラピーのイベントをさせていただいていたお洒落なレストランでした。華のある子で 明るくて テキパキと機転のきく女の子で 働く姿が すごく素敵でした。お客様として遊びにきてくれていたのですが 今は ヒーリングエスティシャンとして 活躍中です。年内に ヒーリングエステのサロンを一緒につくりたいねって話が進んでいます。頼もしい女の子なので これから また一緒に活躍の場を広げながら 頑張っていきたいなと思います。来月には 奈良店で働いてくれるスタッフを3人迎え入れて どんどん 大所帯になっていくWISHですが みんな 仲良く 互いに成長しながら お客様が愛してくれるお店を つくっていきたいなと・・・そんな風に思ってくれていることが 伝わってくる熱いスタッフ達との出会いに とても幸せを感じています。
|
2004/01/22 石達が・・・・・ 更新予定の商品に 画像撮影やUP準備に時間がかかったり アクシデントが起こったりして 順番飛ばしにいきなりUPされる石達が ございました。 店舗でも 石達は どんどん 毎日 行き先が決まっていき なんとも はやいスピードで私達も元から旅立っていきます。UP準備は深夜作業になり 2人で別のパソコンで行うので そこでも 時間争いのような状態になってしまいます。 今日も 岸和田店で 石達を眺めてまわったら そこに たくさんあったはずの石達が すごく少なくなってる。アクセサリー担当の2人も 毎日 手が空くときがあると 作品を作っては飾っていってるのに 『あれっ? ディスプレーが なくなってきてるよー。これだけ みんな 買っていってくれてるんやね』と言いながら 残業して つくっていました。 朝 昼 夕方 石を眺めに来てくれるお客様に 見えないように しゃがんで サンドイッチをパクつくという毎日。 一日あっという間に過ぎる。スタッフ同士 他の話をする間がないのに みんな すごく イキイキと仕事をしながら お客様と一緒に笑ってる。 石をはさんで 何かが 生まれてる。 石達が旅立っていくスピードと私達の一日が終わっていくスピードに驚きながら シャッターを閉める時には すごく 充実感があります。
|